草空間設計
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真は大工の佐藤さんから説明を受けているところ。
いろんな種類の木があったので、みんな迷ってしまいました。
手入れの行き届いた大工さんの道具は切れ味が違います。
貴重な経験です。
少しずつ自分の形ができてゆきます。
子どもたちも大はしゃぎです。
削り上がった足を座面にはめてみて向きを調整、印を付けます。
クサビを木の目と直角に打ち込むためです。
足に付けた印にそって、クサビを入れるためのノコ目を入れます。
ボンドが乾くのを待ってクサビの余った部分を切れば出来上がりです。
予定時間を大幅にオーバーしましたが、とても楽しい1日でした。
今回は希望者が多く、申し込みが遅くなった方はお断りしなければならないことになってしまい、申し訳ありませんでした。
また、こんな企画ができたらいいなと思っています。
草空間設計HP http://island.geocities.jp/hacobera/index.html
PR