草空間設計
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5日、岐阜で上棟しました。
3日前から建て始めていたあの建物です。
これは2階で撮った写真。
足場を良くするために、2階床梁の上には合板が敷いてあります。
カメラが立っている場所は本来は吹き抜けになるところ。
夕方5時から上棟式をとり行いました。
棟飾り
祝詞を読み上げる棟梁
このあと、この場所で宴会が催されました。
棟飾りがしばり付けてある柱は、以前、施主さんたちと一緒に山まで伐りに行った木です。
下の写真のようにして野積みされ、天然乾燥をベースに乾燥されて(一部低温乾燥釜に入りました)現場へ届けられたものです。
この建物はまもなく「木づくりの家の会」の構造見学会が行われます。
草空間設計HP http://island.geocities.jp/hacobera/index.html
3日前から建て始めていたあの建物です。
これは2階で撮った写真。
足場を良くするために、2階床梁の上には合板が敷いてあります。
カメラが立っている場所は本来は吹き抜けになるところ。
夕方5時から上棟式をとり行いました。
このあと、この場所で宴会が催されました。
棟飾りがしばり付けてある柱は、以前、施主さんたちと一緒に山まで伐りに行った木です。
下の写真のようにして野積みされ、天然乾燥をベースに乾燥されて(一部低温乾燥釜に入りました)現場へ届けられたものです。
この建物はまもなく「木づくりの家の会」の構造見学会が行われます。
草空間設計HP http://island.geocities.jp/hacobera/index.html
PR